HOME

分科会について

研究集会・シンポジウム

コンペティション

分科会メンバー

リンク

コンタクト

日本統計学会 スポーツ統計分科会

本スポーツ統計分科会は,日本統計学会の分科会として2009年より設立されました.

第10回スポーツデータ解析コンペティション審査会の開催

シンポジウム「スポーツアナリティクスと統計科学 第10回スポーツデータ解析コンペティション審査会」を開催します。詳細はこちらをご覧ください。

第10回スポーツデータ解析コンペティションについて

2020年度も「スポーツデータ解析コンペティション」を開催します。詳細はこちらをご覧ください。

第 9 回スポーツデータ解析コンペティション中等教育部門の結果

今年度も 50 チームを超える参加をいただきました。このたび厳正に審査し, 次のページのように表彰いたします. (結果発表ページ)

第 9 回スポーツデータ解析コンペティションの結果

厳正に審査し, 以下のように表彰いたしました.

野球部門

最優秀賞 プロ野球の打撃における参照点依存性の検証 家舗弘志,中園善行(横浜市立大学)
優秀賞 Change Finderを用いた試合の流れの抽出と戦評の自動作成 大竹梓月,小西智貴,大坂玲乃,酒折文武(中央大学) 
優秀賞 カーネル密度とGLMMを用いた守備評価モデルの提案 今田一希,山本義郎(東海大学)
奨励賞 ゴロで打ち取るための配球と守備位置に関する研究 木下悠太,原尚幸(同志社大学)

サッカー部門

最優秀賞 運動モデルによる最小到達時間の定量化とスペースの評価 成塚拓真,瀧澤健太(中央大学),山崎義弘(早稲田大学)
優秀賞 サッカーネットワークのアキレス腱 土屋智央,渡邊駿介,一ノ瀬元喜(静岡大学)

バスケットボール部門

最優秀賞 該当チームなし 該当チームなし
優秀賞 Bリーグにおける Four Factors の有用性の検証とその拡張 ~ チームの評価から選手個人の評価まで ~ 塚田憲哉,金子菜摘,保坂雛子,植塁(横浜市立大学),落海望(湘南工科大学),秋元良友,小泉和之(横浜市立大学)

フェンシング部門

最優秀賞 フェンシングにおける選手間相互作用を考慮した姿勢予測 本田悠太郎,川上玲(東京大学)

ポスター部門

最優秀賞 日本プロ野球界における先発投手の投げすぎの定量化 山崎滉貴,高野智佳,田中優司,金沢航佑,安藤宗司,土田潤(東京理科大学)
優秀賞 サッカーにおけるハ゜ス成功要因の研究 筒井雅之,渡邊真治(大阪府立大学)
優秀賞 後輩や控え選手の育成を考慮したチーム構成の指標 ~カート゛ケ゛ーム感覚て゛~ 浅野真美子,張馨心,吉水優里子,小泉和之(横浜市立大学)
優秀賞 TDAを用いた選手の役割の解析の試み 白玉敬大,沼田泰英(信州大学)
奨励賞 傾向スコアマッチングによる連敗の要因分析 近藤大貴,小林弥奈,間宮夕貴,姫野哲人(滋賀大学)
奨励賞 ロジスティック回帰分析を用いた盗塁の成功要因分析 浦涼介,安井清一(東京理科大学)

インフォグラフィック部門

最優秀賞 伊藤佑夏,鹿熊美結,千明真穂,宮下結衣,竹内光悦(実践女子大学)
優秀賞 坪沼将太郎,宮中翼,山本亜季,山田愛佳,杉山仁里,重橋美月,上野七海,山田泰行(順天堂大学)
奨励賞 江黒有彩,三浦麻友,森田真央,德本賢人,田澤実(法政大学)

特別賞

JSAA賞 フェンシングにおける選手間相互作用を考慮した姿勢予測 本田 悠太郎・川上 玲(東大)
データスタジアム賞 サッカーネットワークのアキレス腱 土屋智央・渡邊駿介・一ノ瀬元喜(静岡大学)
SEM因果分析賞 構造方程式モデリングによるショートイニング型投手の投手力分析 新戦術オープナー・ショートスターターの成功に向けて 市原尚弥・齊藤裕仁・梅田太博・福西広晃・大野澄雄(東京工科大学)

第9回スポーツデータ解析コンペティション

本年度も「スポーツデータ解析コンペティション」を開催します。詳細はこちらをご覧ください。

第9回スポーツデータ解析コンペティション発会式

以下のように第9回スポーツデータ解析コンペティションの発会式を開催します.

  • 2019 年 6 月 21 日(日)18:00?20:00
  • 場所:中央大学後楽園キャンパス 5333号室(5号館3階)

プログラム

  • 17:00 開場
  • 18:00 開会の挨拶
  • 18:05-18:20 第8回コンペティションのまとめ 酒折文武(中央大学)
  • 18:20-19:00 本年度の部門・データの説明 各部門担当者
  • 19:00-20:00 スポーツアナリティクス・チュートリアル「動画像からの位置情報抽出法とその研究利用について」大草孝介(九州大学)
  • 20:00 閉会の挨拶

第 8 回スポーツデータ解析コンペティション中等教育部門の結果

参加全 50 チームの発表に対して厳正に審査し, 次のページのように表彰いたします. (結果発表ページ)

第 8 回スポーツデータ解析コンペティションの結果

参加全90チームの発表に対して厳正に審査し, 以下のように表彰いたします.

分析部門(野球)

最優秀賞 LSTMを用いた球種予測モデルの構築 柴田頼仁,鈴木秀男(慶應義塾大学)
優秀賞 自然言語処理を用いた野球投手の投球パターンの予測 田原康寛,松岡弘樹,山守杏奈,本田拓也,安藤梢,西嶋尚彦(筑波大学)
優秀賞 “テンポ”に着目した投球スタイルの分析 伊波穣,佐藤秀磨,杉田琢郎,山下璃久,三家礼子(早稲田大学)
奨励賞 数値シミュレーションによるオープナー制度導入の効果検証 神田樹,近藤大貴,仲田帆志弥,保科架風(滋賀大学)

分析部門(サッカー)

最優秀賞 機械学習を用いたパス成功確率予測モデルの提案 和田滉平,中村啓佑,川島稜平,三家礼子(早稲田大学)
優秀賞 ボロノイ図の空円性を用いた守備構造の評価 白戸豪大,鈴木秀男(慶應義塾大学)
優秀賞 交代の意思決定における監督の目の正体と良い交代を行うための要因の分析 白方大樹,田辺佑太,中野空,桜田京之介,清水碩人,四方勇作,橋本卓也,福本圭吾,荒木由布子(静岡大学)
奨励賞 ベストな交代場面を予測する?! -AI監督は人間監督を超えられるか- 杉山雄紀,林勇作,山村柊平,都築凛華,松井佑介(名古屋大学)

分析部門(バスケットボール)

最優秀賞 ディフェンスから見た効率的な戦術決定法 -後半に逆転するためには- 秋山麗奈,植塁,松尾波生,小泉和之(横浜市立大学),落海望(湘南工科大学)
優秀賞 攻撃力/守備力による選手評価 大江隆史,神田樹,小西秀明,仲田帆志弥,石田明日香,保科架風(滋賀大学)

映像解析部門

最優秀賞 映像に基づく姿勢のデータベース構築と時系列解析 成塚拓真(中央大学),山崎義弘(早稲田大学)
優秀賞 後退のタイミングに着目した勝者の特徴分析 和田滉平,佐藤秀磨,杉田琢郎,中村啓佑,川島稜平,三家礼子(早稲田大学)

ポスター発表

最優秀賞 サッカーの試合における戦況変化点のリアルタイム抽出とその要因の考察 藤本直也,宿久洋(同志社大学)
優秀賞 選手のタイプ別勢力図から観るグループ間の相性 小畠隆太郎,若林明穂,藤田良介,廣津信義(順天堂大学)
優秀賞 動画像からの競技者の間合い抽出とその分析 小平悠水,森田和希,春日井海,岩崎圭,宮崎遼,鎌倉稔成(中央大学)
優秀賞 球場特性を考慮した得点期待値の精密化 小出駿,星野友希,植塁(横浜市立大学),平尾将剛(愛知県立大学),小泉和之(横浜市立大学),谷口哲至(広島工業大学)
奨励賞 チームの強さを説明する新たな指標の提案 若原宗一,宿久洋(同志社大学)
奨励賞 球審の判定の歪み?戦略としての転用可能性? 菅野晃司,山口和範(立教大学)

インフォグラフィック部門

最優秀賞 内藤みなみ,高田謙,山家和,藤田実樹,山田泰行(順天堂大学)
優秀賞 今田一希,佐藤花菜子,秋山碧,山本義郎(東海大学)
優秀賞 荒井美月,内山亘太,笹森諒,若松亘輝(成蹊大学),竹内光悦(実践女子大学)
奨励賞 朱本悠加,上原梨奈,岡田唯花,喜多紗也夏,廣田翔,米川栄美(成蹊大学),竹内光悦(実践女子大学)

特別賞は追って発表いたします

第8回スポーツデータ解析コンペティション

本年度も,分科会主催で「スポーツデータ解析コンペティション」を開催します。詳細はこちらをご覧ください。

シンポジウム「スポーツアナリティクスと統計科学」第8回スポーツデータ解析コンペティション発会式

以下のようにシンポジウムを開催いたします. 本シンポジウムは, 第8回スポーツデータ解析コンペティションの発会式を兼ねています.

  • 2018 年 6 月 10 日(日)13:30-15:50
  • 場所:統計数理研究所 大会議室(2F)

プログラム

  • 13:30 開会の挨拶 酒折文武(中央大学)
  • 13:35-13:50 第7回コンペティションのまとめ 酒折文武(中央大学)
  • 13:50-14:40 第8回スポーツデータ解析コンペティション発会式
    本年度の部門・データの説明 各競技担当者
  • 14:50-15:50 特別講演1
    千葉洋平氏(株式会社LIGHTz、公益社団法人日本フェンシング協会)
  • 15:50 閉会の挨拶 田村義保(統計数理研究所)

ポスターをここよりダウンロードできます.

第 7 回スポーツデータ解析コンペティション中等教育部門の結果

参加全 65 チームの発表に対して厳正に審査し、次のページのように表彰いたします。(結果発表ページ)

第 7 回スポーツデータ解析コンペティションの結果

参加全70チームの発表に対して厳正に審査し, 以下のように表彰いたします.

分析部門

最優秀賞 位相的データ解析による守備構造の頑健性の評価 奥富航,林賢一(慶應義塾大学)
優秀賞 ロジスティック回帰分析を用いた三振の要因考察 竹原雅貴,鈴木秀男(慶應義塾大学)
優秀賞 ドロネー法に基づくフォーメーションの分類とパス解析 成塚拓真(中央大学),山崎義弘(早稲田大学)
優秀賞 ターンオーバーから見る選手のパフォーマンス評価 ?初代HOK-TO王は誰の手に? 濱中南咲(横浜市立大学), 落海望(湘南工科大学), 小泉和之(横浜市立大学)
優秀ポスター賞 産業保健の観点から、プロ野球選手の職場復帰を考える 得津慶,川井真理,大谷誠,藤野善久,浅川剛(産業医科大学)
優秀ポスター賞 MFのプレースタイルからみる得意なポジション 鈴木紫央,濱中南咲,小泉和之(横浜市立大学)
優秀ポスター賞 現代の桜木花道を不特定多数の発言内容から導出する 船山貴光,山田実俊,今田一希,鈴木一平,油布拓見,山本義郎(東海大学)
特別賞(データスタジアム賞) 投手及び打者のクラスタリングに基づく対戦相性の解析 前田涼,千田悠貴,平尾将剛(愛知県立大学),小泉和之(横浜市立大学),谷口哲至(広島工業大学)
特別賞(データスタジアム賞) タイムアウトを制する者は試合を制す!!-ロジスティック回帰モデルを用いたタイムアウトを取るべきタイミングの把握- 森岡優輝,内藤宏明,高澤一平,宿久洋(同志社大学)
特別賞(日本スポーツアナリスト協会賞) 目に見えない流れを紐解く ?タイムアウトから見る流れの可視化? 塚田将太,菅原滉平,杉田琢郎,中村啓佑,和田滉平,宋香邑,三家礼子(早稲田大学)
特別賞(スポニチ賞) ターンオーバーから見る選手のパフォーマンス評価 ?初代HOK-TO王は誰の手に? 濱中南咲(横浜市立大学), 落海望(湘南工科大学), 小泉和之(横浜市立大学)
特別賞(SEM因果分析賞) NBL送りバント研究分析~無死1塁における最適行動~ 田中健,森西美光,菅野晃司,安楽萌子,窪田夏奈,山口和範(立教大学)
奨励賞 次なる優勝請負人は? 見つけ出せ、MLBの秘宝!! 辻響実,片山元貴,飯田歩,上田朋矢,酒折文武(中央大学)
奨励賞 個体効果重力モデルを用いた”引きつける”力の推定とチャンスメイク能力の定量化 藤澤将広,宿久洋(同志社大学)
奨励賞 統計的予測情報を使った野球中継について 和合雄輝,近藤優真,田畑耕治(東京理科大学)
奨励賞 ポゼッションから見る面白い試合の要因分析 神田樹,小西秀明,仲田帆志弥,大江隆史,保科架風(滋賀大学)

インフォグラフィック部門

最優秀賞 バスケットボールの得点の分析 井上麻美,秋元良友,小平悠水,鎌倉稔成(中央大学)
優秀賞 大衆食のアナロジーを活用した選手の能力評価 片岡洋平,小泉一希,山本健司,山田泰行(順天堂大学)
奨励賞 アナタの理想のピッチングはコレだッ!! 小野田雅克,林永旺,永井雅人,安井清一(東京理科大学)

第7回スポーツデータ解析コンペティション

本年度も,分科会主催で「スポーツデータ解析コンペティション」を開催します。詳細はこちらをご覧ください。

シンポジウム「スポーツ統計科学の新たな展開」第7回スポーツデータ解析コンペティション発会式

以下のようにシンポジウムを開催いたします. 本シンポジウムは, 第7回スポーツデータ解析コンペティションの発会式を兼ねています.

  • 2017 年 6 月 10 日(土)15:00?17:30
  • 場所:統計数理研究所 大会議室(2F)

プログラム

  • 15:00?15:40 第7回スポーツデータ解析コンペティション発会式
    コンペティションの概要説明 酒折 文武(中央大学)
    各部門データの詳細説明 データスタジアム株式会社 野球・サッカー・バスケットボール担当
  • 15:40?16:10 特別講演1
    「インフォグラフィックとデータ・ビジュアライゼーション」
    櫻田 潤(株式会社ニューズピックス・インフォグラフィック・エディター)
  • 16:20?16:50 第6回スポーツデータ解析コンペティション最優秀賞
    「ドロネー分割に基づく集団スポーツにおけるフォーメーション解析手法の提案」
    成塚 拓真(中央大学) 
  • 16:50?17:20 特別講演2
    「Bリーグにおけるデータ活用の現状と展望」
    斎藤 千尋(Bリーグ経営企画部・マネージャー) 
  • 17:20?17:30 閉会の挨拶 
    田村 義保 (統計数理研究所)

ポスターをここよりダウンロードできます.

第6回スポーツデータ解析コンペティション

本年度も,分科会主催で「スポーツデータ解析コンペティション」を開催します。詳細はこちらをご覧ください。今年度のデータの少し詳しい説明スライドを追加で掲載しました。