活動状況( 2003年度 )

第 11回委員会 2004年 3月 6日

  1. 「百万人の統計学」への出発
    東京大学大学院新領域創成科学研究科教授 松原 望先生(資料 : 認証あり)
  2. 新指導要領高等学校数学B教科書の問題点の整理
  3. カリキュラムの国際比較
  4. 統計学会分科会統計教育部会シンポジウムの案内
  5. その他
開催時間が30分遅れて14時からになっております.
**LAN設備の関係で,場所も研修室になっております.

第 10回委員会 2004年 1月 31日

  1. 「統計教育―誰に、何を、誰が、どう教える―」
    長崎大学医学部教授 柴田義貞先生 (資料)
  2. 新指導要領高等学校数学B教科書の問題点の整理
  3. マルチメディア統計事典の進捗状況
  4. カリキュラムの国際比較
  5. その他

第 9回委員会 2003年 12月 20日

  1. 本年度委員会プロジェクトのまとめ
  2. ・新課程高校数学 B 教科書の問題点の整理
    ・医療従事者を対象とした統計処理の需要度調査結果
    ・メディア教材開発センター助成の CD-ROM 事典製作の進捗状況
    ・委員会・教育部会HPの充実
    ・統計用語データベース(ISI対応)の公開
    ・新規プロジェクト(国際カリキュラム比較など)
    ・統計教育賞について
    ・統計教育部会シンポジウムについて
    ・その他

第 8回委員会 2003年 11月 15日

  1. 「社会人を対象とした統計教育の需要と資格認定の実績・成果」
    財団法人 実務教育研究所 指導部次長 宮野善郎氏
  2. 「学会における継続的職業開発(CPD)プログラム について〜高度専門職としての統計〜」
  3. その他

第 7回委員会 2003年 10月 11日

  1. 「理数科系教育プロジェクトにおける統計教育コンテンツの作成」
    岡山大学環境理工学部教授 垂水共之先生
  2. 「Career in Statistics について」
    統計学会理事会からの検討依頼事項
  3. その他

2003年度統計関連学会連合大会 企画セッション

統計教育(統計教育の問題点と他組織との連携)

9 月3 日(水)15:00 − 17:00(E 会場)
オーガナイザー : 村上征勝(統計数理研究所),渡辺美智子(東洋大・経済)
座 長 : 渡辺美智子(東洋大・経済)
1 三浦 由己* 駿河台大学 統計用語集作成プロジェクトについて
2 依田 源* 甲府第一高校 高校における統計教育の現状と問題点(原稿, 資料)
3 井出 満* 大阪産業大学 義務教育における統計教育(原稿, 資料)
4 二宮 智子* 玉川大学・経営 数学教育学会との連携による統計教育普及活動
5 山本 眞一* 筑波大・ 大学研究センター 知識社会・教育政策・統計教育(資料)
指定討論者
片岡正昭(慶応大・総合政策)
川崎茂(総務省統計研修所)

第 6回委員会 2003年 9月 3日

  1. これまでの委員会の活動の集約と今後の課題
  2. その他

第 5回委員会 2003年 8月 2日

  1. 「大学学部における統計教育」
    南山大学名誉教授 伊藤孝一先生
  2. 「小学校における統計教育の現状と課題」
    広島大学附属東雲小学校 松浦武人先生
  3. ISI統計用語検索Web化の進捗状況
  4. その他

第 4回委員会 2003年 6月 14日

  1. 「企業から見た数学(統計)教育の需要度調査報告」
    元愛媛大学教養学部長 愛媛大学名誉教授 武田和昭先生
  2. 医療従事者を対象とした統計活用実態調査計画
    第1ラジオアイソトープ研究所 高橋由武氏
    立教大学社会学部 竹内光悦先生
  3. 「統計とコンピュータ」高等学校数学教科書内容の検討
  4. ISI統計用語検索Web化の進捗状況
  5. その他

第 3回委員会 2003年 5月 10日

  1. 高等学校「数学B(統計とコンピュータ)」新指導要領と検定済み教科書内容の検討について
  2. 社会人向け統計活用実態調査について
  3. ISI統計用語検索Web化およびマルチメディア統計事典作成の進捗状況
  4. その他