|
このサイトはスタイルシートを有効にして閲覧する事をおすすめします。
五十音順
- マーコビッツ (Markowitz, H. M.) 360
- ポートフォリオの理論の創始者.
- 埋没費用 (sunk cost) 364
- すでに支出が決定されている費用.
- 待ち行列 (queue) 366 , 408
- 待ちや遅れを評価するための手法.
- 待ち行列系 (queueing system) 367
- 狭い意味の待ち行列と窓口から成る.
- 待ち行列の公式 370
- 待ち行列の数値解析 372
- 待ち行列の図表 374
- 待ち行列網 (queueing network) 376
- ノードが待ち行列系であるネットワーク.
- 待ち行列モデル 383
- 待ち時間分布 374
- 待ちの表現 409
- 累積到着数と累積退去数による待ちの表現.
- 待ち率 (delay probability) 374
- 客が待たなけれぱならない確率.
- 待つ場所 (待合窒) (waiting room) 367
- 待ち行列を作る場所.
- マテジッヒ (Mattessich, R.) 133
- 計算機による予算編成モデルを発表.
- 窓口 (counter) 367
- 待ち行列の基本用語の 1 つ. 扱い者と同じ.
- マトリックス分析 386
- マトリックスの形で評価表を作る分析法.
- マネー・フロー表 (money flow account) 122
- 資金循環表に同じ.
- マハラノビス距離 (Mahalanobis generalized distance) 378
- 正規分布の勾配の度合いを考慮した距離.
- マハラノビス平方距離 378
- マハラノビスの距離の 2 乗.
- マルコフ決定過程 (Mafkov decision process) 380
- 状態がマルコフ的に推移する多段決定過程.
- マルコフ性 (Markov property) 382
- 確率変数例の弱い従属性を規定する性質.
- マルコフ連鎖 (Markov chain) 372 , 382
- 昔の影響をある程度伝える確率モデル.
- 満足性基準 (satisfactory principle) 112
- 目的関数の値がある基準以上を狙う立場.
- ミニマックス原理 (minimax principle) 216
- ゲームにおける合理的行動原理の 1 つ.
- 無作為化 (randomization) 384
- 実験計画における系統誤差打消しの方法.
- 無作為抽出 (randam sampling) 260
- 母集団のどの要系も等確率で抽出する方法.
- 無相関 222
- 特別の相関関係が認められない 2 つの量.
- 無単位になる操作 180
- 標準化に同じ.
- 名目国民総生産 121
- その時々の時価で計算した国民総生産.
- メジアン (median) 74 , 272
- 大きさの順でちょうど中位のデータの値.
- メリット・デメリット分析 386
- よい点と悪い点を書いて判断を助ける手法.
- モード (mode) 74 , 272
- データ中最も頻度の大きい値.
- 目的関数 (objective function) 186
- 数理計画法において主対象になる式.
- 目標適応 (goal adaptation) 114
- 目標の次元の状況に応じた変化.
- 目標への逐次注意ルール (sequential attention rules to goals) 113
- 一時点では一目標を置く意志決定の方針.
- モンテカルロ法 (Monte Carlo method) 166 , 388
- 乱数を利用するシミュレーション.
|
|