お知らせ
- 2024-08-23
- 中高生・スポーツデータ解析コンペティション―2024―のエントリーが開始されました(リンク)
- 2024-04-12
- 中高生・スポーツデータ解析コンペティション―2023―で JSAA 特別賞受賞に関するサイトが公開されました(リンク)
- 2024-03-08
- 中高生・スポーツデータ解析コンペティション―2023―の結果が公開されました(リンク)
- 2024-01-22
-
第 21 回 統計・データサイエンス教育の方法論ワークショップ[2024年3月2-3日]
AI 社会のデータリテラシー再構築とデータサイエンス教育の体系化―AI 社会がもたらす統計・データサイエンス教育の課題と展望
最新情報(ここ)をご覧ください。 - 2024-02-25
- 本分科会が主催のひとつである『理数系教員統計・データサイエンス授業力向上研修集会 宮城―AI/デジタル社会を担う人材育成と教育体系― ~新課程における統計・データサイエンス教育の実践と高大社接続・産学連携授業~』が開催されます(リンク)
- 2024-02-25
- 本分科会が後援しています『【人工知能学会・日本統計学会公式】全国中高生AI・DS探究コンペティション2023』の結果発表が公開されました(リンク)
- 2024-02-22
- 日本統計学会が高等学校DX加速化推進事業(DX ハイスクール)に関する支援を表明しました(リンク)
- 2023-12-31
- 日本学術会議数理科学委員会数理統計学分科会から、「大学における数理・データサイエンス・AI教育の中での統計科学の教育について」(見解)について、公表されました(リンク)
- 2023-10-02
- 2023 年度統計関連学会連合大会における企画セッション「AI・デジタル時代に向かう統計・データサイエンス教育方法論の新展開」の資料が公開されました(リンク)
- 2023-08-13
- 中高生・スポーツデータ解析コンペティション―2023―のエントリーが開始されました(リンク)
- 2023-08-09
- 本分科会が後援しています「女性が活躍する社会をデザインする スタートアップデータソン―2023―」が開始されました(リンク)
- 2023-03-27
- 中高生・スポーツデータ解析コンペティション―2022―の結果が公開されました(リンク)
- 2023-02-20
-
理数系教員統計・データサイエンス 授業力向上研修集会 宮崎[2023年3月18-19日]
AI/デジタル社会を担う人材育成と教育体系
~新課程における統計・データサイエンス教育の円滑実施と高大社接続・産学連携授業~
最新情報(ここ)をご覧ください。 - 2022-12-31
-
第 20 回 統計・データサイエンス教育の方法論ワークショップ[2023年3月12-13日]
ニューノーマル時代における統計教育の展望―統計教育での教育の DX 化、オンライン/オフラインでの探究学習の展開
最新情報(ここ)をご覧ください。 - 2022-12-30
- 国際的な生徒参加型データを活用する学習サイト『センサス@スクール』を「日本統計学会 ISI 東京大会記念基金」のご支援のもと、統計数理研究所のサーバから移転・公開しました。(リンク)。
- 2022-10-05
- 日本統計学会が後援しています(公財)統計情報研究開発センターによる『統計・データサイエンス力向上のための授業に係る優秀事例表彰』の本年度の募集が始まりました。(リンク)
- 2022-09-18
- 本分科会が共催しています『理数系教員統計・データサイエンス授業力向上研修集会(兵庫)』が開催されます(リンク、リーフレット )
- 2022-09-03
- 中高生・スポーツデータ解析コンペティション―2022―のエントリーが開始されました
- 2021-02-28
- 中高生・スポーツデータ解析コンペティション―2021―の結果が公開されました(リンク)
- 2022-02-12
- ISLP International Poster Competition 2022-2023 in JAPANのサイトを公開しました(リンク)。
- 2022-02-10
- WiDS TOKYO @ Yokohama City University 第 4 回シンポジウム ライトニングトーク・セッションが開催されます。参加申込など、詳細につきましては(サイト)をご参照ください。
- 2022-01-31
- 本分科会も共催のひとつになっています「理数系教員統計・データサイエンス授業力向上研修集会(愛媛)」が 2022年2月11日・12日にオンライン(zoom)にて開催されます。プログラムや参加申込など、詳細につきましては(サイト)およびプログラム(ページ)をご参照ください。
- 2022-01-30
-
第 19 回 統計教育の方法論ワークショップ[2022年3月18-19日]
初中等および高等教育における ICT 活用した次世代型データサイエンス教育の展望
最新情報(ここ)をご覧ください。 - 2021-09-22
- 朝日新聞デジタルにて、ISLP International Poster Competition 2020-2021 における神戸大附属中等学校生徒の受賞記事が掲載(リンク)
- 2021-08-10
- 毎日新聞にて、ISLP International Poster Competition 2020-2021 における神戸大附属中等学校生徒の受賞記事が掲載(リンク)
- 2021-08-07
- 中高生・スポーツデータ解析コンペティション―2021―のエントリーが開始されました
- 2021-08-07
- 朝日新聞デジタル論座にて、ISLP International Poster Competition 2020-2021 における神戸大附属中等学校生徒の受賞記事が掲載(リンク)
- 2021-08-04
- 日本教育新聞にて、ISLP International Poster Competition 2020-2021 における神戸大附属中等学校生徒の受賞記事が掲載(リンク)
- 2021-07-26
- ISLP International Poster Competition 2020-2021 の結果に関するプレスリリースを公開(リンク)
- 2021-07-17
- ISLP International Poster Competition 2020-2021にて日本選出作品がFirst Prize 受賞(リンク)
- 2021-07-17
- ISLP International Poster Competition 2020-2021 in JAPANの結果を公開しました。(リンク)
- 2021-02-28
- 中高生・スポーツデータ解析コンペティション―2020―の結果が公開されました(リンク)
- 2020-12-30
-
第 18 回 統計教育の方法論ワークショップ[2021年2月26-27日]
初等中等から大学に至る統計・データサイエンス教育の体系化と評価の枠組み
最新情報(ここ)をご覧ください。 - 2020-12-06
- 第 18 回 統計教育の方法論ワークショップ・理数系教員授業力向上研修オンライン(TQE 問題解決オンラインセミナー)[2020年12月21日]
第 1 回 TQE 問題解決オンラインセミナー~科学技術立国を支える問題解決オンラインセミナー-新たな時代へのデータの活用と問題解決-~
最新情報(ここ)をご覧ください。 - 2020-09-25
- 第 18 回 統計教育の方法論ワークショップ・理数系教員授業力向上研修オンライン(セッション III)[2020年10月16日]
CBT を活用した数理・情報・データサイエンス基礎力評価
最新情報(ここ)をご覧ください。 - 2020-08-09
- 第 18 回 統計教育の方法論ワークショップ・理数系教員授業力向上研修オンライン(セッション II)[2020年9月5日]
大学におけるデータサイエンス産学連携教育の方略
最新情報(ここ)をご覧ください。 - 2020-08-09
- 第 18 回 統計教育の方法論ワークショップ・理数系教員授業力向上研修オンライン(セッション I)[2020年8月22日]
新学習指導要領と高校でのデータサイエンス教育
最新情報(ここ)をご覧ください。 - 2020-08-05
- 日本学術会議から、『提言』:新学習指導要領下での算数・数学教育の円滑な実施に向けた緊急提言:統計教育の実効性の向上に焦点を当ててが、発表されました。
- 2020-07-27
- 中高生・スポーツデータ解析コンペティション―2020―のエントリーが開始されました(リンク)
- 2020-06-01
- データで学ぶ!統計・データサイエンス活用授業のための教材ダウンロードサイトを公開しました。
- 2020-05-24
- 第 9 回スポーツデータ解析コンペティション中等教育部門の結果が公開されました(リンク)
- 2020-02-09
-
第 17 回 統計教育の方法論ワークショップ[令和2年2月28-29日]
AI 時代の統計・データサイエンス教育の体系化
~初中等から大学・社会人教育への展開~
最新情報(ここ)をご覧ください。 - 2019-11-25
- 「最新情報」統計教育関連レポートを更新(第 69 回全国統計大会 第 67 回「統計グラフ全国コンクール」表彰式)。(リンク)
- 2019-08-15
- 「最新情報」統計教育関連レポートを更新(富山県統計教育研究会兼東海・北陸ブロック統計教育指導者講習会)。(リンク)
- 2019-03-11
- 「最新情報」統計教育関連レポートを更新(第 8 回 科学技術教育フォーラム)。(リンク)
- 2019-03-11
- 「最新情報」統計教育関連レポートを更新(第 16 回統計教育の方法論ワークショップ)。(リンク)
- 2019-03-08
- 第 8 回スポーツデータ解析コンペティション中等教育部門の結果が公開されました(リンク)
- 2018-12-21
-
第 16 回 統計教育の方法論ワークショップ[平成31年3月2日]
新学習指導要領における統計・プログラミング教育強化に向けて
~高大接続・入試改革・大学におけるデータサイエンス教育改革~
最新情報(ここ)をご覧ください。 - 2018-12-10
- 「最新情報」統計教育関連レポートを更新(第 68 回全国統計大会 第 66 回「統計グラフ全国コンクール」表彰式)。(リンク)
- 2018-10-20
- 「最新情報」統計教育関連レポートを更新(「統計グラフ全国コンクール」入賞作品展示会)。(リンク)
- 2018-10-04
- 「最新情報」統計教育関連レポートを更新(「統計グラフ全国コンクール」第三次審査会開催)。(リンク)
- 2018-06-27
-
第 8 回 スポーツデータ解析コンペティションの開催
最新情報(一般部門はここ、中等教育はここ)をご覧ください。 - 2018-06-27
-
第 15 回 統計教育の方法論ワークショップ・理数系教員授業力向上研修会(京都)[平成30年7月7-8日]
初中等から大学へ繋ぐ数理・データサイエンス教育強化
~人工知能型社会と人材育成に向けた推測統計教育方法論の新展開~
最新情報(ここ)をご覧ください。 - 2018-06-27
-
総務省、独立行政法人統計センター、一般財団法人日本統計協会が共催の「統計データ分析コンペティション」が開催[平成30年6月27日]
最新情報(ここ)をご覧ください。 - 2018-04-23
- 「最新情報」統計教育関連レポートを更新(第 1 回ヘルスデータアナリティクス・マネジメント研究会)。(リンク)
- 2018-04-05
- 「最新情報」統計教育関連レポートを更新(第 7 回科学技術教育フォーラム)。(リンク)
- 2018-03-07
- 「最新情報」統計教育関連レポートを更新(第 14 回統計教育の方法論ワークショップ)。(リンク)
- 2018-03-07
- 「最新情報」統計教育関連レポートを更新(「データサイエンス人材育成メソッドの新展開」研究集会)。(リンク)
- 2018-03-02
-
第14回 統計教育の方法論ワークショップ[平成30年3月2-3日]
次期学習指導要領における統計教育の体系的学びと高等教育での展開
~社会に開かれた教育課程を意識した主体的・対話的で深い学びへの展望~
最新情報(ここ)をご覧ください。 - 2018-01-23
-
初中等から社会人教育を繋ぐデータサイエンス教育ワークショップ[平成30年2月24日]
最新情報(ここ)をご覧ください。 - 2017-11-25
- 「最新情報」統計教育関連レポートを更新(第 67 回全国統計大会表彰式)。(リンク)
- 2017-10-28
- 「最新情報」統計教育関連レポートを更新("統計データ・グラフフェア"開催)。(リンク)
- 2017-09-30
- 「最新情報」統計教育関連レポートを更新(第 6 回データビジネス創造コンテスト)。(リンク)
- 2017-09-20
- 「最新情報」統計教育関連レポートを更新(第 63 回全国統計教育研究会(東京大会))。(リンク)
- 2017-03-03
-
第13回 統計教育の方法論ワークショップ[平成29年3月3-4日]
学習指導要領の次期改訂に向けた統計教育の新展開
~アクティブラーニングで育成する科学的探究力・問題解決力・意思決定力~
最新情報をご覧ください。 - 2017-02-10
- 「最新情報」統計教育関係シンポジウムを更新しました。
- 2016-08-15
- 「最新情報」統計教育関連レポートを更新しました。
- 2016-07-07
- 第63回統計グラフ全国コンクール入賞作品を掲載しました。[出典:公益財団法人統計情報研究開発センター](2016-11掲載終了)
- 2016-07-04
- 分科会サイトがリニューアルされました。
ご案内
今、日本の統計教育は大きく変わろうとしています。
平成20年3月に小学校、中学校の学習指導要領の改訂が行われました。新しい学習指導要領では、小学校算数において度数分布表の取り扱いが復活し、中学校数学では新しい領域「資料の活用」が新設されました。「資料の活用」では、1年生から3年生まで、毎年統計や確率に関する内容を学習することになっています。さらに、平成21年3月に告示された高等学校学習指導要領では、必修科目である「数学I」の内容の中に、データの分析が加わり、すべての生徒がこの内容を学習することになっております。このことは、前回の学習指導要領の改訂では統計的な内容が大幅に削減されていたわけですので、大きな方針の転換が行われたことを意味しております。また、現代社会におけるデータの重要性やデータを処理分析するための統計のニーズの高まりが反映されているとも考えられます。
しかし、学習指導要領の改訂だけでは十分な改革は望めません。実際に授業を行う先生方の授業実践こそが重要なのです。日本統計学会では、統計学の研究を通して統計の専門家や統計の教育者を育成するばかりではなく、統計教育の実践も積極的に支援しております。その一つの方策として、平成14年11月の日本統計学会の評議会において、統計教育の普及・発展に貢献することを目的として活動する統計教育分科会が設置されました。統計教育分科会では、毎年3月に行っております統計教育ワークショップをはじめとして、これまで次のような活動を行ってきております。
- 小・中・高校・大学における統計教育、あるいは社会人等を対象とする統計教育の実践、ならびに研究に関する研究会の開催
- 各種統計教育の実践、ならびに研究のための作業グループ、臨時プロジェクト等の活動
- 統計教育に関する他の学会、諸団体との共同プロジェクトの実施
- その他分科会の目的を達成するための適切な作業
活動状況は、Webページに詳しく掲載いたします。
また、この分科会では、統計学会会員だけでなく、統計学会会員以外の小・中・高校等の先生方、社会人、行政職員の方など統計教育に関心のある方の入会を歓迎しております。会員には、電子メールで統計教育に関する情報も適宜お送りしております。会費等も必要はありません。統計教育に関心のある皆様方の参加をお待ちしております。